ウオリス デラックス(UORiS DX)特設ページ
ウオリス デラックス(UORiS DX)は、
レジスタ様による公式HPは→ こちら!
一方このページでは、開発者からの視点で、ウオリスDXの魅力や攻略の参考を記載します!
- プログラム:合同会社TEMO
- 絵・パブリッシュ:有限会社レジスタ
レジスタ様による公式HPは→ こちら!
一方このページでは、開発者からの視点で、ウオリスDXの魅力や攻略の参考を記載します!
ご購入は「マイニンテンドーストア」または「ニンテンドーeショップ」からどうぞ!
購入方法(ニンテンドーeショップの場合)
① Nintendo Switchを起動
② HOMEメニューの「ニンテンドーeショップ」を決定
③ いちばん左上の「🔍検索」を選んだら、キーワードに「ウオリス」と入力
(あるいは、ひらがなで「うおりす」でも大丈夫!)
※ 今のところ ダウンロード販売のみです。家電量販店では買えないため注意。
※ 購入方法のより詳しい説明はこちら↓
(任天堂のサイト > Nintendo Switch サポート > ニンテンドーeショップ)
(あるいは、ひらがなで「うおりす」でも大丈夫!)
※ 今のところ ダウンロード販売のみです。家電量販店では買えないため注意。
※ 購入方法のより詳しい説明はこちら↓
(任天堂のサイト > Nintendo Switch サポート > ニンテンドーeショップ)
※ サポートしているプレイモードは、1人プレイと2人プレイで異なります。
それぞれ、以下↓の通りです。1人プレイでは携帯モードにも対応しています。
目次
ウオリス デラックス(UORiS DX)ってどんなゲーム?
プロモーション動画(制作: サンキュームービー サンキュー様)
「アタマが消えると、カラダも消える!?」
スマホ版で大人気の、海の生き物たちの落ち物パズルゲーム「ウオリス(UORiS)」。
フグにヒラメに…、チンアナゴ!!
カワイイ雰囲気そのままに、DX(デラックス)にパワーアップしました!
「アタマが消えると、カラダも消える!?」
スマホ版で大人気の、海の生き物たちの落ち物パズルゲーム「ウオリス(UORiS)」。
フグにヒラメに…、チンアナゴ!!
カワイイ雰囲気そのままに、DX(デラックス)にパワーアップしました!
次は、どんな生き物が出てくるかな?
▼ゲームの概要
次々と上から落ちてくるおサカナを、うまく積んでいこう!
上まで積み上がったらゲームオーバー!(ステージによって例外あり)
次のルール ↓ に沿って、うまく消していこう!
▼ルールは2つ
- ブロックが横1列に揃うと、そのラインが消えます。
- アタマが消えると、カラダも全部消えます!!
▼ゲームの概要
次々と上から落ちてくるおサカナを、うまく積んでいこう!
上まで積み上がったらゲームオーバー!(ステージによって例外あり)
次のルール ↓ に沿って、うまく消していこう!
▼ルールは2つ
- ブロックが横1列に揃うと、そのラインが消えます。
- アタマが消えると、カラダも全部消えます!!
ウオリスはブロックが消しやすく、初心者でも遊びやすいゲームです!
(既存の落ち物パズルに慣れている場合には、逆にムズかしいと感じるかも…?)
(既存の落ち物パズルに慣れている場合には、逆にムズかしいと感じるかも…?)
プレイできるモードの種類
▼ 1人であそぶ? 2人であそぶ?
電源入れて すぐさま遊びたい場合は、「ゲームを始める」を決定!
電源入れて すぐさま遊びたい場合は、「ゲームを始める」を決定!
すると「1人であそぶ」か「2人であそぶ」か選択できるよ!
▼ 「1人であそぶ」内の4つのモード
「1人であそぶ」場合は、次の4つのモードで遊べるよ!
各モードの詳細は、実際にゲームを触って確認してみてね!
▼ 「2人であそぶ」内の2つのモード
「2人であそぶ」場合は、「2人で対戦」「2人で協力」のモードが選べるよ!
▼ 「2人で対戦」
「2人で対戦」の場合は、さらに「ルール」と「レベル」の設定ができる。
「ルール」は以下の3つから。
ルールによって、プレイスタイルはまったく異なるよ! 以下がヒント!
腕前に差がある場合は、「レベル」の設定でハンデを付けよう!
さらに、運任せでないフェアな対戦プレーをしたい場合は、
「設定」画面から、2人の落下ブロック順を揃えることもできちゃう!!
「ルール」は以下の3つから。
- ルールA: 相手のブロックが上まで積んだら、勝ち
- ルールB:先にSCOREが2万点になったら、勝ち
- ルールC:先に残りLINESが0になったら、勝ち
ルールによって、プレイスタイルはまったく異なるよ! 以下がヒント!
- ルールA: 相手のブロックが上まで積んだら、勝ち
→ 複数LINE消去や、スピンなどテクニカルなプレイで、相手への攻撃力が上がるぞ! - ルールB:先にSCOREが2万点になったら、勝ち
→ アタマを揃える、素早く落とす、全消しなど、高得点プレイが勝利の秘訣 - ルールC:先に残りLINESが0になったら、勝ち
→ とにかくLINEをどんどん消していけ! アタマは積極的に消す? 消さない?
腕前に差がある場合は、「レベル」の設定でハンデを付けよう!
さらに、運任せでないフェアな対戦プレーをしたい場合は、
「設定」画面から、2人の落下ブロック順を揃えることもできちゃう!!
※「設定」の、いちばん下の「対戦時の落下ブロック」を「おなじ」に。
▼ 「2人で協力」
横幅が倍となった1つのステージを、2人で協力して消していこう!
プレイ中のSCOREやLINESは別々に集計するけど、
最終的にランキングに載るハイスコアは、2人のSCOREの合算だよ!
最終的にランキングに載るハイスコアは、2人のSCOREの合算だよ!
オンライン ランキング
デラックスになっても、オンラインのランキングは健在!
自慢できるスコアが出たらランキング登録へ。
ライバルは全世界のプレイヤーです!!
ランキングの登録は、ゲームオーバー時、または、「記録」画面から。
「エンドレスモード」「タイムリミットモード」「2人で協力」のスコアを登録できるよ!
もちろんランキング登録しないプレイ、または、ネットワークに繋げずに、
まったり楽しむことも可能です。
「エンドレスモード」「タイムリミットモード」「2人で協力」のスコアを登録できるよ!
もちろんランキング登録しないプレイ、または、ネットワークに繋げずに、
まったり楽しむことも可能です。
スマホ版ウオリス(無印)との変更点
▼ 可愛さそのまま、デザインを一新
おサカナたちの線がくっきりはっきり、ブロックが細かくなっても見やすいデザインになりました!
背景画像や、おサカナの消えるエフェクトも一新!
▼ ステージの大きさを変更
スマホ版では、縦15マスのステージで、ちょっとのミスが命取りでした。
DX版では、エンドレスモードの場合 縦22マスと、ミスをしても復活のチャンスのあるステージになりました!
ダメダメダメ! 諦めたら!
▼ おサカナブロックの種類を追加
スマホ版より1種類増えて、14種類のおサカナとなりました!
また、以下のカタチとおサカナの対応を変更しています。
- V字型: スマホ版 サメ → DX版 マンボウ
- T字型: スマホ版 アオブダイ → DX版 サメ
- Q字型: DX版で新規追加 アオブダイ
▼ 巨大ブロックの追加!
!?
稀によくある頻度で、巨大なおサカナが出現します。
出現前には、背景を巨大シルエットが通り過ぎるので、心の準備をしておこう。
▼ 新たな落下ロジック
スマホ版では、ラインを消すと、そのライン数ぶん、積んであるブロックが段下げするのみでした。
DX版では、カラダが消えた後、おサカナたちが重力に従って、着地できるところまで落下します。
おサカナたちが落下した後に、また横一列が揃った場合は、
再びライン消し → カラダが消える動作が始まり、コンボ(連鎖消し)となります。
▼「1人であそぶ」では以下の4つのモードを用意
- エンドレスモード :上まで積み上がったらおしまい。スマホ版のプレイと同様。
- タイムリミットモード:3分の制限時間内でスコアを競おう
- ミッションモード :パズルのようなミッションを解いていこう
- 図鑑 :おサカナの豆知識がわかる。ミッションクリアで段々と開放される。
▼2人プレイに対応!
「2人であそぶ」では、以下の2つのモードを用意。
- 2人で対戦:早くまたはテクニカルにおサカナを消して、相手に勝とう!
- 2人で協力:横幅が倍となった1つのステージを、2人で協力!
▼プレイ前にレベル(落下スピード)を選択
以下のモードでは、レベルを選択できるよ!
- 1人であそぶ:エンドレスモード
- 2人であそぶ:2人で対戦、2人で協力
おサカナの落下スピードはプレイとともにだんだん速くなるけど、
最初から速いスピードを選んで練習をしたり、対戦時ならハンデを付けたり、利用しよう。
▼ スピンボーナスの追加
テクニカルな回転入れをすると、スピンボーナス(SPIN BONUS)がスコアに加算されます。
スピンボーナスの基準は、ざっくりと
「最後の回転をした結果、既にステージにあるブロックの下に置くことができた時」です。
エビとヒラメ以外のすべてのブロックで狙えるよ!
▼ コントローラーの振動に対応
Nintendo SwitchのJoyコンの振動機能に対応。
おサカナの高速落下(HARD DROP)、巨大ブロックの落下時などに振動。
巨大ブロックのシルエットの出現時も、不気味にブルッと振動するよ!
※「設定」画面で、振動しない設定に変えることも可能です。
※ Nintendo Switch Liteの場合は、本体に振動機能が備わっていないため振動しません。
▼ 時間とともにステージの背景がだんだん変わっていく
プレイ中、時間とともに背景がより海底に近づき、暗くなっていきます。
勝手にQ&A
よくありそうな質問やリリース後にいただいた質問と、回答をまとめました。随時更新中!
▼ タイトル画面の「ウオリス〜!」の声がカワイイですね、誰なんですか?
→ よくぞ訊いてくれました!
製作者(TEMO山田)の長男と次男の声です。
「ウオリス〜」で3種類、「デラックス」で2種類の声を用意しており、ステージのプレイ回数で変わります。
▼ おサカナのデザインがカワイイですね、誰が描いたのですか?
→ よくぞ訊いてくれました!
原案は製作者(TEMO山田)の妻のイラストです。
イラストのお駄賃として、ブランド物の高いお財布を買うように請求されています。
スマホ版では妻のイラストそのままですが、DX(デラックス)ではデザイナーさんに洗練してもらいました。
▼ おサカナのデザインがカワイイですね、誰が描いたのですか?
→ よくぞ訊いてくれました!
原案は製作者(TEMO山田)の妻のイラストです。
イラストのお駄賃として、ブランド物の高いお財布を買うように請求されています。
スマホ版では妻のイラストそのままですが、DX(デラックス)ではデザイナーさんに洗練してもらいました。
▼ 子どもでも遊べますか?
→ 我が家で試したところ、6歳(年長さん)以降なら、ルールも充分に理解でき、ゲームとして楽しめるようです。
年中さんまでの場合は、おサカナのイラストを楽しんだり、
指のタッチ操作にも対応しているので、積み木のつもりでおサカナを動かして一緒に楽しむと良いでしょう。
また、図鑑モードではルビ(ふりがな)付きで、おサカナの豆知識を学べます!
▼ アタマを縦か横に3つそろえると、虹色のマークがクルクル回るけど、なんですか?
→ ブロック落下や、ライン消し、カラダを消した時などの各得点に倍率がかかり、高得点を狙いやすくなります。
SCOREの下にも(×2 )といったように揃っている数が表示されるので、参考にしましょう!
アタマをたくさん揃えるほど、飛躍的に得点アップです!
アタマを揃えようと狙い出すと、また今までとおサカナたちの積み方が変わってくるかも知れません。
アタマを揃えようと狙い出すと、また今までとおサカナたちの積み方が変わってくるかも知れません。
▼ カラダが消えることで、下の方にすき間が出来てしまいます!
→ おサカナたちは、割と柔軟な回転入れが可能で、ちょっとしたすき間から回転して押し込むことが出来ます。
どんな回転入れが出来るのか「ミッションモード」をプレイすると、解るようになっています。
▼ 携帯モードで1人プレイはできますか?
→ できます!
ストアの表記では、2人プレイで携帯モードができないため、下記の表示となっていますが、
1人プレイの場合、以下のいずれのプレイモードも可能です。
- テレビに繋げる
- スタンドを立ててテーブルに置く
- 携帯モード
▼ 2人プレイで必要なものは?
→ Nintendo Switch1つ+ソフト1つで、2人プレイができます!
対応しているモードは以下です。
- テレビに繋げる
- スタンドを立ててテーブルに置く
コントローラーは2つ必要だけど、本体からコントローラーを外してつかう「おすそ分け」でもいいよ!
※ 一方、2台のNintendo Switchを使っての「通信対戦」や「ネットワーク対戦」は、現在のところできません。
※ 一方、2台のNintendo Switchを使っての「通信対戦」や「ネットワーク対戦」は、現在のところできません。
▼チュートリアルや ミッションモードに出てくるカワイイ魚娘は誰ですか?
→ ゲーム中に特に自己紹介はありませんが、通称、乙姫ちゃんです。
彼女の両手の先にあるものはいったい何でしょう? 謎が深まります。
よく見ると、耳のところにヒレがあるよ!
▼ウオリスのルールを思いついた理由は?
→ 子どもたちにも親しみやすいよう、動物をモチーフにした落ちものパズルを作成したいと、
まず考えていました。しかし、実際に作成を始めるとすぐ問題に行き着きました。
ラインを消したら、動物のカラダの一部が消えたり、ちぎれたり、グロテスクになってしまう!
特にアタマが無くなっているのに、カラダだけ生きているのは、怖い!
そこから「アタマが消えたら、カラダも消える」ルールが生まれました。
▼ウオリスの名前の由来は?
→ 「ウオ」はおサカナの「魚」(ウオ)です。「リス」は、...まあ、ただの語呂合わせかな?
あるいは映画「2001年宇宙の旅」などに出てくる「モノリス」(石柱状の物体)でしょうか。
▼巨大ブロックの出現条件や確率は?
→ 稀によく出現する巨大ブロック、出現条件などは特になく、今のところ完全にランダムです。
巨大ブロックのおサカナは、生態が謎に包まれており、その出現確率は通常のおサカナより低いです。
なお、巨大ブロックの種類は全部で5種類。
エビやカニのような難易度の高いブロックは出ません。
▼「2人で対戦」のルールBの勝利条件「SCOREが2万点」になかなか到達しません!
→ 本当にそうでしょうか?
まず、ステージ内におサカナが1匹も無い「全消し」をすると、1万点入ります。
最初は積極的に狙いましょう!
その他、アタマを並べたり、スピンなど、高得点となるプレイを研究してみてください。
あと、おサカナが上まで積み上がっても、下から削れていくステージのため、
とにかく急落下を繰り返すだけでも、巨大ブロックの着地によって、なかなかの点数が入ります。
▼ NEXTブロック表示はありませんか?
→ いまのところありません。
やはり欲しいところでしょうか? 皆さんの声を頂戴しつつ、考えていきます。
▼ キーコンフィグ(ボタン操作の設定)はありませんか?
→ Ver.1.0.1のバージョンアップで、BボタンとYボタンの機能を入れ替える機能が追加されました。
「操作設定」には、以下のどちらかから入れます。
・「設定」画面の一番下の項目
・ メニューの「1人であそぶ」or「2人であそぶ」を選んだ先の画面の右側「操作設定」
入れ替えない場合(Type: A)のままの場合は、右手側は、
ABXYの4ボタンのど真ん中に親指を配置して、待ち構えるとプレイしやすいかもです。
ABXYの4ボタンのど真ん中に親指を配置して、待ち構えるとプレイしやすいかもです。
▼ もっとハイスコアを狙いたいのに、伸び悩みます。
→ 「ミッションモード」を一度プレイしてみてみることをオススメします。
「えっ!? こんな回転入れができるの?」「アタマを優先的に消せばいいのかな?」
新たなおサカナの配置方法が見つかると、道が拓けるかも知れません!
絶対消すべきラインと、そうでないライン、横一列揃える場所に優先順位を付けてみてもいいかもですね。
▼ T-spin トリプルができません。
→ ちょっと何のことだか分からないふりをしますが、よくある似たゲームのそれは、あえて出来なくしています。
ミッションモードの10-2面で、左側の穴にははめることはできません。
どちらかというと回転の法則はクラシックルールに近いような?
掲載メディア
以下のメディア様に記事を掲載していただきました。(敬称 略)
▼ ゲーム雑誌
・週刊ファミ通 2月6日発売号
・ Nintendo DREAM(ニンテンドードリーム) 2020年4月号
・ 電撃Nintendo 2020年6月号
▼ ゲーム紹介メディア